【ベトナム】BMWの国内流通1万台に

独BMW車の正規輸入業者「ユーロオート」によれば、国内で乗られているBMWが約1万台に達した。国内で販売されるBMWはいずれもドイツで生産されているという。15日付トイバオキンテー電子版が報じた。
 BMWはベンツと並んで1990年にベトナムに進出し国内組立生産を始めたが、ベンツが現在も組立生産を続けているのに対して、BMWはその後ベトナム・モーターズ(VMC、ホアビン自動車)との提携を解消し、2006年以降は完成車(CBU)輸入に回帰した。
 国内高級車市場は順調に拡大しており、ベンツ、BMW、レクサスの3ブランドが大きなシェアを握る。ベトナム自動車工業会(VAMA)の統計によると、 昨年のベンツ販売台数は1,725台で、前年に比べて44%の大幅増加。昨年末に正規ディーラー店での販売が始まったレクサスも今年シェアを拡大しそう だ。
 ユーロオートは現在、BMWの大半の車種を取り扱っている。いずれもミュンヘン、ライプチヒなどドイツ国内4工場で生産された車を輸入している。ユーロオートは今年、「Mシリーズ」「BMWインディビジュアル」の国内販売も始める予定だ。

最新ニュース

ASEAN U-23選手権2025】3連覇うベトナムが初

ASEAN U-23選手権2025】3連覇うベトナムが初

ASEAN U23選手権は王者ベトナムが開催国インドネシアを1-0で下して3連覇。

ベトナムの航空産業が急成長

ベトナムの航空業界は国際路線へとシフトしており、2025年上半期には4130万人の乗客を運ぶ見込みで、10%の増加となります。国際旅行は2300万人に達し、13%の増加を記録しました。ベトナム航空はハノイ–ミラノ直行便を開設し、サウジアとのコードシェアを開始しました。

ベトナム航空のジェット機2機がハノイ空港の誘導路で衝突

ベトナム航空のジェット機2機がハノイ空港の誘導路で衝突

航空当局によると、金曜日の午後、ハノイのノイバイ国際空港の誘導路でベトナム航空の飛行機2機が離陸準備中に衝突しました。

Home-JP