エネルギーラベルの貼付、半年から1年適用延期へ

エネルギーラベル(省エネラベル/Nhan Nang luong)の貼付を義務付ける設備リスト、最低エネルギー効率の適用と実施過程について規定した決定51/2011/QD-TTg号の一部条項を補充改 正する決定03/2013/QD-TTg号によると、2013年1月1日から義務付けられていた家庭用機器、工業用機器に対するエネルギーラベルの貼付 は、製品によって6カ月または1年延期される。

 家庭用機器(直管形蛍光灯、コンパクト型蛍光灯、蛍光灯用磁気式・電子式安定器、エアコン、縦型洗濯機、炊飯器、扇風機)、工業用機器(三相配電変圧器、電気モーター)は6カ月延長され、7月1日からの貼付が義務付けられる。
冷蔵庫、ドラム式洗濯機、テレビは1年延長され、2014年1月1日から貼付しなければならない。

 また2015年1月1日から、最低エネルギー効率を下回る家庭用機器の輸入、生産は認められない。決定51号ではこの期限が2014年1月1日となっていた。

 商工業省によると現時点で35社が生産、輸入する、コンパクト型蛍光灯、エアコン、冷蔵庫、扇風機、洗濯機、配電変圧器、電気モーター、炊飯器 など155製品にラベルが貼付されている。しかし、人材、費用、エネルギー効率の試験設備の不足や、貼付に関心のない企業もあるなどの困難が生じていた。

(ベトナム政府ウェブサイト)

最新ニュース

ビングループ、地場スーパーチェーン「フィビマート」を完全買収、店名がVinmartに変わりました。

2025年10月31日, ビングループが純利益31%減 1〜9月期

ビングループが30日発表した2025年1〜9月期の連結決算は純利益が前年同期比31%減の6兆6780億ドン(約390億円)だった。電気自動車(EV)など製造部門の赤字がかさみ、グループ全体の業績を下押ししている。

 

 

不動産取引業約が17%増加

2025 年 7 月末時点の貸出残高は、不動産取引業約 41兆ドン超(2.28 兆円)、が17%増加, 経済全体の未払い債務の23.68%を占める. 貸出残高は、不動産取引業約 4.1兆ドン ( 16.7%増)、不動産賃貸業・管理業約 2.28兆ドン ( 12.4%増)。

ゴックホイ(Ngoc Hoi)橋建設工事の請負契約について

25 年 8月 1 8 日, ゴックホイ(Ngoc Hoi)橋工事について、次のように請負契。

1  工  事  名 構成プロジェクト3:「ゴックホイ橋及び橋梁両端のアプローチ道路建設投資プロジェクト」に基づき、ゴックホイ橋及び橋梁両端のアプローチ道路の建設への投資を実施する。
2  工  事  内  容 橋梁上部工.

3  工    期    30ヶ月。

Home-JP